きときと魚のつかみどり大会の会場について
8月16日に黒部川で開催予定の、きときと魚のつかみどり大会の会場までの簡易地図を掲載します。ご来場いただく時の目安になれば幸いです。↓ここをクリックすると地図が出ます。R7 黒部市つかみ取り大会
8月16日に黒部川で開催予定の、きときと魚のつかみどり大会の会場までの簡易地図を掲載します。ご来場いただく時の目安になれば幸いです。↓ここをクリックすると地図が出ます。R7 黒部市つかみ取り大会
2025年8月4日 現在組合来所者より布施川でテンカラによる鮎網漁をしていたところ、川で漁をしていた人から「糸の太さが1.2号以下は刺し網になる」との指摘があり、組合に相談に来られました。規則で確認しても県担当課に問い合わせても糸の太さに規制はないという回答でしたので
●舟川つかみどり大会日時:8月13日(水) 午前10時場所:舟川リバーサイドパーク(バーデン明日前)詳細:イワナ 約4000尾予約不要、参加無料、タモ×、網×、軍手OK※当組合では大会でのケガ等に関しては一切責任を負いません●墓ノ木つかみどり大会日
6月16日に予定されていました「黒部川鮎釣り大会」ですが、6月15日に行われました連携排砂によりやすらぎ水路に河川水がいかなくなっている為、中止とさせていただきます。
今年もあゆ釣り大会の開催を予定しております。日 時 令和7年6月16日(月) ~午前5時から7時まで~ 小雨の場合でも決行します受付会場 左岸荻生やすらぎ水路内(高速下)※大会は荻生やすらぎ水路内のみとします参加資格 令和7年鮎釣り承認証を取得(購入)された
令和7年度 鮎承認証を販売店へ配布いたしました。お求めは「遊漁料と承認証取扱店」を参照ください。
今年も「名水マラソン」が5月25日に開催されます。その時に下記の通り河川敷や堤防の一部が交通規制されますので、釣行等される場合はお気を付けください。
3月1日よりイワナ・ヤマメ漁、サクラマス漁が解禁となっております。イワナ・ヤマメの漁期は3/1から9/30までサクラマスの漁期は3/1から5/31までとなります。釣果情報等ありましたら公開できる範囲で教えていただけると幸いです。遊漁規則
令和7年さくらます漁に当選された遊漁者の方へ、2月17日に承認証等を発送いたしました。大雪のため到着にお時間がかかる事が予想されます。ご了承ください。