荻生やすらぎ水路について②
非常時用として荻生やすらぎ水路に浮き輪を2つ看板に取り付けました。
非常時用として荻生やすらぎ水路に浮き輪を2つ看板に取り付けました。
一新していただきました「荻生やすらぎ水路」ですが、傾斜が急で危険であると言う声をいただいたため、恒久対策としての改修工事をできるだけ早く開始できる様に調整しております。それまでは柵を設置させていただきました。ご不便をおかけいたしますがご協力のほどよろしくお願いします。
今年から、6月1日からアユ釣の解禁ができるよう富山県に特別採捕許可を受けて鮎の釣獲調査を行うことになりました。調査員は富山県水産研究所の職員5名程と去年に当組合で鮎の承認証を購入してくださった組合員の有志の方24名の30名程度です。調査日は6月5日・12日です。調査中ののぼり
コロナで中止しておりました黒部川あゆ釣り大会ですが、今年は開催予定です。是非ご参加下さい。日 時 令和4年6月16日(木)~午前5時から7時まで~小雨の場合でも決行します受付会場 左岸出島(沓掛)やすらぎ水路内参加資格 令和4年鮎釣り承認証を取得(購入)された方
今年も黒部川でさくらます漁をお楽しみいただきありがとうございます。令和4年のさくらます漁の漁期が終了しましたので、6月10日必着で「漁獲量報告」の提出をして下さい。よろしくお願いいたします。
本日、承認証取扱店に令和4年鮎承認証を配布いたしました。お求めは「遊漁料と承認証取扱店」遊漁料と承認証取扱店 | 黒部川内水面漁業協同組合 (kurobegawa.com)を参考下さい。
今年のさくらます漁も今日で最後となりました。最終日はあいにくの雨ですが、昨日も1本釣れたよな情報が入ってきております。河川の増水に注意しながら、最後までさくらます漁を楽しんでいただけたらと思っております。
令和4年の鮎解禁日は 竿釣6月16日5:00 投網6月21日正午 となっております。
いつも黒部川で釣りや投網を楽しんでいただいている組合員、遊漁者の皆様。今年のさくらます漁の漁期も、残すところあと少しとなってきました。組合が監視員や釣り人から聞いている数は20尾弱ほどと去年に比べて少ない数ですが、最近になって立て続けに釣れるなど嬉しいニュースも入って